ラノベ感想・転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件

読書,てんびん,ライトノベル,ラブコメ,学園,幼馴染,雲雀湯,青春

幼馴染だった親友と引っ越しで離れ離れになって7年、同じ街に引っ越すことになった隼人の席の隣は同じ苗字の美少女が。ドギマギしつつもなんとなく既視感がある。男友達だと思っていた親友との7年ぶりの再会がもたらす青春友情物語。

あらすじ

霧島隼人が親友の「はるき」の引っ越しで離れ離れになって7年。連絡が取れていなかったが家庭の事情で同じ街に引っ越すことになった。同じ街なので「はるき」に会えるかもと期待しつつ、転校生デビューを無難に済ませたが、隣の席に親友と同じ苗字の美少女が。田舎暮らしで清楚可憐な美少女に縁がない隼人だが、何かすごく既視感がある彼女の正体は、かっての親友「二階堂春希」だった。

外見は全く変わってしまった「春希」だが、二人の時にはかっての「はるき」のまま。外観と中身のギャップに戸惑う隼人だが、交流するうちに7年の空白を思い知り、どう付き合っていけばよいのか悩んでしまう。

ラブコメ?青春?

特設サイトには以下の様に書いてあります。

元”男友達”な幼馴染と紡ぐ、青春ラブコメディ開幕!

特設サイトの紹介より

んー、ラブコメ?今後の展開はそうなっていくのかも知れませんが、今回はラブコメ要素は薄めに感じます。個人的には微笑ましい青春友情物語という感じで、単なるラブコメよりは面白いと感じたので、この路線のままでいて欲しいです。

そうじゃないよとツッコミが入るかも知れませんが、ラブコメと言うと、主人公の男子の周りに色んなタイプの女の子が寄ってきて好意を寄せる、というイメージがあります。そういうありきたりの路線にはなってほしくないなと思っています(個人の感想です)。

女の子が正体が昔男友達だと思っていた幼馴染だった、という設定自体は最近では幼馴染もののパターンの一つとしてよく見かけるものと思います。この手の設定でよくあるのは、だいぶ経たないとそれがかっての友達だったと気づかない、というものです。最近は発覚までのタイムラグが短くなる傾向なのか、今季始まったアニメ作品でもすぐに発覚していたでしょうか。本作は発覚まで短い上に、「春希」の方から正体を明かしています。

つまり、単なる「男友達と思っていた幼馴染」と言う属性ではなく、男友達だと思っていた親友が「清楚可憐な美少女」だった、しかし、中身はあまり変わらないことのギャップに戸惑う、というシチュエーションコメディなのか。と理解すると、なるほど、これは確かにラブコメなのか、と少し合点がいきました。

気になる点

ライトノベルの読者対象からすると、男子は隼人の立場を重ね合わせてドキドキするものかと思うのですが…。おっさんなのでもうそういう視点ではなくなってしまい、春希と隼人が友情と恋愛の間で揺れ動く様を親の様に見てしまいます。いや、子供いませんけど。

少なくとも今回はまだ、お互いにはっきりと相手に対して恋愛感情を持っていないように見えます。隼人は外見にドギマギしながらもまだ親友「はるき」として接しようとしていると思いますし、春希は春希で空白の7年間の何かに縛られて意識的にか無意識的にか、大勢の前では擬態をしつつ、隼人の前では「はるき」でいようとしているように見えました。本作最後のエピソードで、一つ春希を縛っていた箍が外れたことが最後のシーンに繋がったのかと思います。

そういう点では、春希が擬態せずに、素直な気持ちで(隼人だけでなく)周りに接することができる様になってほしい、という娘を心配する親父モードになっていました。つまりは「隼人、春希を泣かせたら承知せんぞ」と。これ、作中に出てくる某登場人物の祖父ですね。

一つ気になるのが、隼人はいい奴だし、これから成長もしていくのでしょうが、今ひとつこういう奴なんだと腑に落ちるところを感じられなかった気がします。なんか、よくあるハーレム的ラブコメの主人公の様な当たり障りのない主張しないいい奴感を少し感じてしまいました。

本来のターゲット的には、色んなタイプの女の子に囲まれるシチュエーションに需要があって、だからこそそういう作品が多いのかも知れません。まあ、そういう視点を持てなくなった枯れたおっさんの偏ったマイナーな視点かもしれませんが、そういう方向性にはなってほしくないなというところがあります。

とにかく、次巻が楽しみではあります。今回の終盤での街での事件の件の伏線回収なのか。それとも、そのテーマは多分本作の根幹に関わりそうなので、次巻では匂わせるだけで園芸部女子や妹の友達の件になるのか。何にせよ、今後が楽しみな作品が一つ増えました。