null安全の話

最近、何の気なしにGo言語を学んでみて、これ結構好きかもしれないと感じています。このGo言語は新しめのプログラミング言語なのに、同じような新しめのモダンなプログラミング言語には当然のようにあるものがなかったりします。それが例えばnul ...
Go言語のツアー演習をやってみた

先日、ちょっとGo言語が気になって、公式のツアーを見たついでに演習をやってみました。Go使いではないので参考にはならないかもしれませんが、解答例を挙げておきます。
GoのツアーをやってみたGo言語とはGo言語とはGoogl ...
Swiftを学んでみたのでPaizaのサンプルコードを直してみた

Swifを学び始めたのでPaizaスキルチェックをお題にしようと思いました。が、サンプルがあまりSwiftっぽくないので手直ししてみました。
最近のJavaScriptを学んでみた

JavaScriptは大昔にやったきりで最近の状況は何となくしかわかっていなかったので、以下で学び直しました。
定数の話

プログラミング言語の定数の話。なんで、言語によってこうも考え方が違うのか。
職業プログラミングと競技プログラミングの違い

Paizaのスキルチェックをやっていますが、どうにも競技プログラミング的です。それはそれでスキルアップに使えると思いますが、ただ競技プログラミングをしていても職業プログラミングのスキルは上がらないのではないかと感じています。
学ぶべき言語1位はPythonらしい

海外の雑誌のプログラミング言語人気ランキングですので、国内の事情はまた異なるかもしれませんが、相変わらず人気が高いのはPythonらしいです。
ランキングの顔ぶれこの記事ではランキングが羅列されていて見にくいので、表に書き ...
プログラミングの学び方

最近、プログラミングの初級から中級へのステップアップに悩んでいる感じの質問を立て続けに見つけました。ステップアップはなかなか難しいものです。
ブラウザでコーディング&実行できるPaiza.IO

Paizaのスキルチェックの話を書きましたが、その際に便利なのがPaiza.ioです。これを使うとブラウザでサクッとコードを書いた上に実行できます。Paizaのスキルチェック以外にも使えるので簡単にご紹介します。
Paizaのスキルチェックで再帰を使ったらランタイムエラーになった話

Paizaというところでスキルチェックというものがあります。そこの問題で回答に再帰を使ったらエラーが出たので、その話を書いておきます。