Swiftで文字列中の数値を取り出したかった件

Swiftのコーディング練習も兼ねて、P社のお題に沿って簡単なプログラムを作成するとレーティングされるアレをやってました。その中で、文字列中の数値を取り出そうと正規表現を使ってパッとやろうとしたら意外に苦労したので、簡単にまとめます。 ...
プログラミング言語の文字コードの話

色々面倒くさい文字コードの話です。Unicodeの知識が前提になります。技術的なことは正解を先に見つけてしまったので、基本的に例によってポエムです。
発端Rustのツアーにある文字列の章を見ていて、なんか文字集合と文字符号 ...
Dartツアー(8)残り

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回は残り全部です。
前回分は以下から。
ジェネレータ一連の ...
Dartツアー(7)ライブラリと可視性、非同期サポート

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回はライブラリと可視性、非同期サポートです。
前回分は以下から。
Dartツアー(6)ジェネリック

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回はジェネリック(Generics)です。自分がプログラミングを始めた頃にはなかっ ...
Dartツアー(5)クラス

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回はクラスです。
前回分は以下から。
クラスDartはクラスとM ...Dartツアー(4)制御文、例外

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回は制御文と例外処理です。
前回分は以下から。
制御文Da ...
Dartツアー(3)演算子

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回は演算子です。
前回分は以下から。
演算子Dartの演算子の多 ...Dartツアー(2)関数

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。今回は関数です。
前回分は以下から。
関数関数もオブジェクトである ...Dartツアー(1)Dart基本形から組み込み型まで

Flutterを始めてみましたが、コードはDart言語で書きます。という訳で、Dart言語のツアーを見て勉強しながら、自分用にメモをまとめてみました。元のツアーが目次もない長大なセクションになっているので、こちらも長くなってしまってい ...