ラノベ感想:Unnamed Memory III 永遠を誓いし果て

読書,ライトノベル,異世界,電撃の新文芸,魔女

たまたまコミカライズを見たのがキッカケ。コミカライズはWebサイトで無料分を読んですぐに、1巻を購入。2023年8月の最新5巻も購入済。2024年からTVアニメが放送予定です。略称は「アンメモ」らしい(Wikipediaより)。Kindle Unlimited対象だった1巻を読んだ後にそのまま1巻から3巻まで購入しました。2巻に続いての読了です。

あらすじ

オスカーの呪いも解け、古の魔法王国の民も国も王座もなき女王の地位も受け継いだティナーシャ。徐々にオスカーとの関係についても考え始めることに。そんな中、ファルサスの王城が襲撃される。それは五人の魔女の一人が画策したものと分かり、オスカーとティナーシャは動き出す。そして、闘いの果て、魔女の時代が終わりを告げる。

魔女の時代の意外な終わり方

1巻の時から書かれていた魔女の時代の終わり。それがこういう形で迎えることになるとは。その辺りはネタバレになるため書けませんが、この3巻で物語に一つの区切りが付きます。もっとも、続刊が出ていることでわかる通り、まだ物語は終わらないわけですけど。

力が人を支配するのではない。人が力を使うのだ。

今巻で一番印象に残った言葉です。どういう状況で誰が想った言葉かは書けないのですが。最近は生成系AIなどが流行ってますが、そういうものにしろ科学的な力にしろ、思想的なものにしろ、それを使うのは結局は人。

本作のテーマとして、強大な力を持った魔女たちの世の中への関わり方というのもあるかと思います。ティナーシャはその強大な力ゆえに他人を遠ざけ、たまに人の願いに応えるのみ。他の魔女たちはスタンスはそれぞれですが。その点では、力に溺れたり、盲信したり、暴走したりすることもあるのは確か。でもそれも含めて、結局は人なんですよね。

結局、何が起きたのか

流石に核心は書きませんが、ちょっと先の展開が少し見えてしまうことを書くので、未読の方はここから先はそっ閉じでお願いします。

細かいことまで事細かに書く気は全くありませんが、そもそも簡単には話は終わらない、ということを書いてしまうだけでもネタバレと言えないこともないので、そういう意味ではネタバレになってしまいます。基本的にはこのブログのようなものではネタバレは書かないことにしているのですが、今回はちょっと特別ということで。

という訳で、これだけ時間稼ぎすれば大丈夫ですかね。

魔女同士の戦いも終わり、大団円かと思いきや…。突然、話の流れはおかしな方向に。とここまで書くのも少し書きすぎかもしれませんが。「魔女の時代の終わり」をざっくりとオスカーとティナーシャが結ばれて終わり、と考えていた自分には驚きの展開に。

魔女の物語と考えていた自分にとっては、話を全てオスカーに持っていかれる展開に衝撃が。いや、「ティナーシャ」も活躍しましたけどね。二人はどうなってしまったのか、物語はどうなるのか?というあたりがとても気になる終わり方。

ですが、とりあえず10月末からいくつかシリーズで読んでいるものの新刊が出るのでひとまず今回の一区切りでちょっとアンメモはお休みします。先が気になるので、それらを読んだらおそらく戻ってくることになると思いますけど。

話を戻して。まあ、最後の展開に関わる話は語られていたので、ちょっと気になってたのですよね。一つのエピソードとしてはちょっと重い内容だし、気になる話でしたし。というわけで、最後の展開に入った時点で、ああ、これは…とは感じました。ただ、最後にああいう結末になるとは。ただ、オスカーの気持ちはわからなくはないです。辛い経験の上に幸福に至った場合、その辛い経験は無意味、無価値だったのか。辛い経験なんてないに越したことはないですが、それも一つの糧な訳で。当人がそれをどうにかするならともかく、他人がそれをしてしまってよいのか。

元々「魔女」という存在が好きで魔女が出てくる作品をそれ目当てに読んでいました。今回もコミカライズからティナーシャが気に入って原作を読み始めたのですが、話が進むにつれてオスカーやオスカーとティナーシャという組み合わせ自体が気に入り、さらに物語そのものが気に入ってしまいました。ここまでの物語は自分には十分に魅力的でしたし、気になる続きもぜひ読みたいと考えています。

公式サイト

既刊感想