「信長の野望・新生」ファーストインプレ

気になると書いた「信長の野望・新生(以下、「新生」)」ですが、結局買ってしまいました。最初に書いておくと、21時頃から初めて3時くらいまでやってしまうくらいには面白かったです。
おことわり本記事中、ゲームのスクショ ...
「信長の野望・新生」が気になる

コーエーテクモゲームスの新作ゲーム、「信長の野望・新生」の発売日が明日の7/21に迫りました。元々ノーマークだったのですが、たまたまWeb記事を見掛けたのをきっかけに、某ゲーム雑誌のYouTubeチャンネルの先行プレイ動画前編約6時間 ...
コピペプログラマの明日はどっちだ?

正論も結構だけど、それだけじゃつまらないよね。
コピペプログラマの末路発端になったのは以下の記事。
無料ですが登録しなきゃ読めない記事のリンクを貼ってすみません。1ページ目だけは登録しなくても読めるの ...
「鎌倉殿の13人」第27回・補足

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第27回。新章ということでいよいよ13人の登場ですが、最後を見るとなかなか波乱の幕開けです。まあ、本大河でどこまでやるのかわかりませんが、承久の乱か義時の死辺りでし ...
持続可能な効率化

世の中、RPAだノーコードだ、ローコードだ、DXだと騒がしいです。すごく大雑把な括り方をすると、どれも要は各種の問題を解決するために効率化を進めましょう、という話だと理解しています。
しかし、どれにしてもなかなかうまくいかない ...
Swiftで文字列中の数値を取り出したかった件

Swiftのコーディング練習も兼ねて、P社のお題に沿って簡単なプログラムを作成するとレーティングされるアレをやってました。その中で、文字列中の数値を取り出そうと正規表現を使ってパッとやろうとしたら意外に苦労したので、簡単にまとめます。 ...
プログラミング言語の文字コードの話

色々面倒くさい文字コードの話です。Unicodeの知識が前提になります。技術的なことは正解を先に見つけてしまったので、基本的に例によってポエムです。
発端Rustのツアーにある文字列の章を見ていて、なんか文字集合と文字符号 ...
ラノベ感想・俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていたIV

ゲームの中らしき世界に転生する話は色々ありますが、珍しくストラテジー系ゲームに転生する本作品。あくまでゲーム内のプレイヤーとして天下統一を狙うというのも異世界ものの中ではやや異色な作品です。一領主の立場からいよいよ建国まであと一歩のと ...
ラノベ感想:ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います5

すべての社畜に贈る、理不尽をなぎ倒す(物理)スーパーヒロインの物語。公式略称「ギルマス」も5冊目。読者にはすでにその素性が明かされていたある人物と魔神たちとの関わりも描かれ、さらにはアリナに縁の深いとある人物も登場して爆弾発言をかまし ...
ラノベ感想:ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編7

満場一致特別試験の傷跡が癒えぬまま文化祭の準備も本格化。予定通りにメイド喫茶をメイン企画に進めることにしたが、長谷部や三宅といった旧綾小路グループの動向が不透明。彼らに対する不信感も出る中、堀北は準備を進めて本番を迎えようとするが、龍 ...