趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 087

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第33回。頼家と、そして「鎌倉殿の13人」の暗黒面を支えてきた善児の最後。そこはまあ見事があったものの、他の部分では色々とやらかしていますので、その辺のツッコミをい ...

技術

Thumbnail of post image 132
TL;DR

エラーを恐れるな、むしろ出しまくれ。それができるのは初心者のうちだけ。

エラーが出にくいライブラリ?

とある質問サイトでこんな質問がありました。曰く、「某言語である分野をやりたいが初心者に向いていて、エラーが出にく ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 174

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第32回。比企能員の変の後始末編です。義時もかつての義時とは思えない強引さですが、今は父に反発している泰時も義時以上に剛腕を振るうのですから分からないものです。まあ ...

読書,ライトノベル,異世界,香月美夜

Thumbnail of post image 099

サブタイトルつけると長すぎるので外してます。正しくは 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身9」です。短編集や外伝を除いた本編では通算で30巻目になります。女神の化身編も9冊目ですが、今冬の10 ...

趣味,三浦一族,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 160

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第31回。ついに比企能員の変。タイトルは「諦めが悪い男」ですが、諦めが早い男ではないかという気も。また、本大河らしい描かれてない部分が多いので補足していきます。

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 142

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第30回。頼朝の最後の兄弟、全成も亡くなってしまいました。本当に全成を死に追いやったのは誰だったのか。そして、江間義時がついに本気になるのか。物語も中盤から終盤へと ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 062

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第29回。善児も北条宗時のことは覚えてたのですね。2代目のトウはお披露目だけで特に出番はありませんでしたが。

どこまでも義時を美化しようとする悪意

頼家も ...

ライフスタイル

Thumbnail of post image 086
TL;DR

やりがい搾取とか言われて久しいですが、やりがい搾取の背景に年寄りのやりがい信仰と若者のやりがい離れがあるのかな、と感じました。

ソースは日経

こんなことを考えたのは、質問サイトに以下の日経記事を元に「色々と働き方の ...

趣味,歴史シミュレーション

Thumbnail of post image 121

結局買ってしまった「信長の野望・新生(以下、新生)」。前回のファーストインプレ以降もぼちぼちと進めています。その後の進展も含めて、今回の売りのAI周りについて思うところを書いてみます。なお、最近の信長の野望はあまりちゃんとプレイしてい ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 156

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第28回。梶原景時の失脚が今回のメインです。

鎌倉粛清の嵐の始まり

頼朝死後の血で血を洗う鎌倉御家人粛清劇の最初の血祭りが梶原一族。今回描かれたように和田 ...