趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 166

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第40回。いよいよ和田合戦!と思いきや、その直前までで終わりました。一旦は手打ちの状況になったものの、勘違いした一族が暴走する流れとなる模様。それはさておき、例によ ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 167

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第39回。終盤に向けての嵐の前の静けさではありますが、いろいろ火種を仕込んでました。冒頭、いきなり語りの長澤まさみさんが登場して驚きましたが、あれだけだったよう。そ ...

読書,伏瀬,異世界

Thumbnail of post image 092

一時の危機的状況を覆し、レオンを取り戻し、ミカエルを倒したリムルら魔王軍。しかし別の場所での天使軍の侵攻は続く。危機的状況だったミリム陣営と蟲型魔人の戦いはミリムの介入によって退けることに成功したかに見えたが、突如現れたヴェルザードに ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 026

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第38回。牧氏事件の後編です。結構、オリジナルの筋書きをぶっ込んできました。あと、暗殺者と素手で互角に戦う三浦義村。見応えのあるシーンではありますが、なんの意味があ ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 040

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第37回。何やら不思議なサブタイトルですが、牧氏事件の前編です。なんか大姫の呪いとかいう話もあるようですが、もちろんそんな意味はありません。三浦義村が地味に暗躍して ...

技術

Thumbnail of post image 169
TL;DR

お客と合意できるのであればなんでもよいけどね(投げやり)。

意外と奥が深かった?仕様書と設計書の違い

某所で色々初心者向けの解説記事を書いてます。「小学生にもわかるように」と言われてますが、さすがに小学生は理解でき ...

読書,ライトノベル,学園,幼馴染,雲雀湯

Thumbnail of post image 027

時間の進みが遅いのでようやく盛夏から晩夏というあたり。2学期が始まりいよいよ沙紀が都会へ。もはやヒロイン交代といった感じですっかり沙紀がメインになってきているような。タイトルに偽りあり。

あらすじ

夏休みも終わり、都会にやっ ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 109

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第36回。今回は流石に見応えがありました。いや、力の入りようがすごかったです。源平合戦より、奥州討伐より、過去最高に力が入っていたのではないでしょうか。鎌倉御家人内 ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 025

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第35回。今回は畠山重忠の乱の前哨戦でした。予告によると次回は合戦の様です。今回もツッコミをいつもの様に入れていきます。

恐ろしきは女子の執念

今回冒頭、 ...

趣味,大河ドラマ,鎌倉時代,鎌倉殿の13人

Thumbnail of post image 189

源平合戦の時代〜鎌倉幕府成立の時代を描く大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も第34回。北条時政の三日天下。よく言えば義理人情に篤いとも言えますが、悪く言えば賄賂で動く悪徳政治家。今回も変なところがいくつかあったので、ツッコミをいつもの様に入 ...